副業で確定申告をしないといけないのはいくらから?

会社の収入だけでは生活が厳しい。

空いた時間を有効に活用したい。

このように、メインの仕事とは別に、副業で収入を得ている方もいらっしゃると思います。

通常、収入が会社の給料だけならば、会社で年末調整を行い、その年の所得税の納税が完了します。

それとは別に、副業の収入がある場合はどうなるのでしょうか。

20万円ルール

副業の所得が、20万円以下の場合は確定申告しなくても良い、というものです。

しかしこのルールは、

  • アルバイトやパート等の給与所得
  • クラウドソーシング等の雑所得等

なのかで少し内容が異なります。

①副業がアルバイトやパートの場合

本業がサラリーマンで、副業がアルバイトやパートの場合、その副業での収入が年間で20万円以下の場合は確定申告する必要はありません。

②副業がアルバイト・パート以外の場合

本業がサラリーマンで、副業がクラウドソーシング等の場合は、副業の所得が年間で
20万円以下であれば確定申告をする必要はありません。

①と②も同じ20万円という基準ですが、収入所得とでは意味が違ってきます。

所得とは収入から経費を差し引いたもののことです。

20万円以上の収入があったとしても、経費を差し引いて20万円を下回れば、②の場合は確定申告不要です。

20万円ルールの注意点

医療費控除を受けるために確定申告する場合は、たとえ副業が20万円以下であっても確定申告書に記載する必要があります。

確定申告は必要?税金計算の仕組み

副業がある場合の基準として20万円ルールがありますが、副業の有無にかかわらず、そもそも課税される所得が0円の人は確定申告をする必要はありません。

所得税の計算の流れは、以下のとおりです。

  • 1.収入-経費=所得金額(給与の場合は給与所得控除後の金額)
  • 2.所得金額-所得控除=課税所得金額
  • 3.課税所得金額×税率=納める税金

課税所得金額が0円の場合は、税金が発生しないので確定申告は不要です。

払いすぎた税金が戻ってくる?

1.アルバイト・パートの場合

通常、アルバイト・パートの場合、本業の給料よりも高い税率で所得税が差し引かれています。

そのため、確定申告すれば税金が戻ってくる場合があるので注意しましょう。

2.クラウドソーシング・内職の場合

クラウドソーシング等の場合は、先に売上から源泉所得税が差し引かれている場合があります。

これは税金の前払いとなるため、確定申告を行い、払いすぎている場合は還付してもらえます。

まとめ

20万円ルールは、あくまでも確定申告が必要かどうかの判断基準にすぎません。

20万円を下回っているからといって確定申告をしない、という選択をするのではなく、確定申告をすることで得られるメリットを探っていくことが重要になります。

源泉徴収されることによって、税金を知らず知らずのうちに、多く支払っているケースもあります。

国税庁HP等を利用し、自分自身が損をしていないか確認してみると良いでしょう。

Follow me!